ルツコの知らないハルサーの世界

定年後18年やっていたハルサー(畑人)をやめるという父ちゃん。もったいないので畑を継ぐことにしました

週末農業3か月で3.5キロ減量

わたしたち夫婦は

 

晩婚だったせいもあるけど

 

いろいろあって子供はいない

 

 

時間を自由に使えるため

 

週末はスナック行ったり飲んだくれていた

 

飲んだ日は背中痛っ・・・

 

(肝臓やられてる?)

 

 

おまけに外食も多く美味しいもの食べて

 

新婚当時、51キロだった私の体重は増加の一方

 

 

さすがに健康的な共通の趣味を見つけようと

3年くらい前から夫婦でゴルフを始めてみたけれど

 

 

わたしは、何度コースをまわっても

ゴルフが面白いとはまーったく思えず

 

 

夫は月謝1万円のゴルフレッスンに3年以上通ってるけど

現在もスコア150で、ちーっともうまくなんない

 

 

そんなとき、父ちゃんの畑を継ぐことに

 

 

夫婦で共通の趣味「ガーデニング」の誕生?

 

 

いや、実際はガーデニングには程遠かった・・・

 

 

しかし、泥臭い農作業だけど

 

 

私たち夫婦は初めて

 

心からやってて楽しいと思える共通の趣味を見つけたようだ

 

 

農作業は素晴らしい

 

 

農作業の何がいいかって?

 

 

ひたすら雑草を取り続ける

ひたすら作付けをする

 

 

無心になり

平日の仕事のストレスが解消される

 

 

農作業は

ひたすら土と天候に左右される

 

でも、土は意地悪したりしない

突然、前言撤回されることもない

(仕事柄、警察署に泣かされるわたし・・・)

 

 

農業は

天候に左右されることはあるけれど

天候を恨んだりしない

 

天候に合わせる

あるがままを受入れるのが「農業」なのだ

 

 

 

かまきりの卵、ヒェー

 

頭でっかちのアリンコ、ひぇー

 

Gって畑にもいるのー?! HIEー

 

驚くことはいろいろあるけれど

 

虫だってお友達だ

 

 

たぶん・・・

 

 

雨の翌日畑に入ると

長靴に土がついて重い・・・

 

足を取られて転びそうになる

転ばないようにいつの間にか体幹が鍛えられる

 

 

そんなこんなで、わたしの体重も減ったみたい

 

 

初めて畑に行ったのは8月6日

 

58.9キロあった体重が

 

 

11月11日現在

 

な、な、なんと、食事制限一切なしで3.5キロも減ったのだ!!

 

 

そういえば、農家やってて太っている人いる?

 

 

周りのハルサー(畑人)にも

太っている人ひとりもいないな、そういえば。

 

 

減量だけでなく

土曜日は朝早くから農作業のため、週末飲んだくれる回数が減った

 

 

朝起きて、太陽を浴びながら農作業を行う

 

 

植え付けのために座っては立ち、座っては立ち

朝から強制スクワット

 

 

どんなダイエットをやっても続かないなら

 

 

農作業をするのが一番だと実感した今日この頃

 

 

 

ちなみにMAX84キロあった夫の体重も

現在81.5キロ

 

 

 

ほうれん草と春菊を植えてみた

こんにちは

 

前回のレタスに引き続き、ほうれん草と春菊の作付け

 

 

用意するもの

バケツ

棒数本

マジック

ガムテープ

 

 

まずは春菊から

 

 

バケツの半分くらい砂を入れます

 

なんで砂かって?

 

種を撒くとき、なるべく四方に撒くためらしい

 

砂の入ったバケツに、春菊の種(2袋)を入れてよくかき混ぜます

 

よーくかき混ぜます

 

よーくかき混ぜます

 

 

レタスと同様に、30メートル測って棒を立て




棒の端から端までの30メートル間に

 

パラパラパラ~っと、砂に混ぜた種を撒いていきます

 

 

種を撒いた上から、肥料も

 

肥料はバケツの半分くらい、パラパラと撒く

 

 

棒を立てて印をつけておかないと

 

どこに植えたか何を植えたのかわからないので

 

野菜の名前と日付を、ガムテープに記入して巻き付けるのを忘れずに

 

 

 

ほうれん草も同様に行う

 

 

レタスをほうれん草と春菊は10月15日に作付け

 

10月23日には、同様の作付け方法で、にらとねぎを追加

 

にらとねぎは、近くのサクモトで買ったんだけど

 

種の量が少なかったので、やっぱり農家はJAで買った方がいいことを学んだ

 

 

レタス(苗)の作付けやってみた

こんにちは

 

畑の土づくりが一通り済んだところで

 

レタス

ほうれん草

春菊

 

も植えることに

 

 

種を購入するため、読谷村のJA「ハルサポ」へ

 

 

レタスの苗を30本購入

1本確か50円だったかな??

 

その値段だったら、プラス50円でレタス1玉をスーパーで買った方がいい気もしないでもない

 

だなんて

 

ここまで苗を育てるのに、どれほどの手間と苦労があるかに気づくのに、そう時間がかからなかったので許して

 

 

ほうれん草と春菊の種を2袋ずつ購入

右側の数字がお値段

 

 

用意するもの

 

レタスの苗

メジャー

1mくらいの棒を数本

ガムテープ

マジック

肥料

 

 

 

レタスの作付け方法

 

緑の棒の位置から30メートル測ります

 

20㎝間隔で15本、苗を植えていきます

 

はずした黒のカップは捨てないで!

これから別の種を育てるときに役立ちます

 

 

30本苗を買ったので、2列目にも15本植えます

 

 

1つひとつの葉の周りに円を描くように肥料を撒きます

 

肥料の量は、2掴みくらい

 

肥料は黒潮です

 

父ちゃんによると、18年でいろんな肥料を使てみたけど、これが一番いいんだって

 

 

理由は不明

 

 

いつも理由はわからない

 

 

なんとなくってことらしいが、この勘は18年の蓄積

 

 

 

最後に、緑の棒にガムテープを巻き付け

野菜の名前、植えた日付を記入して終了です

 

 

 

次回は、ほうれん草と春菊の作付け方法についてお伝えします

 

 

 

 

農業体験4回目

農業体験4回目

 

雑草を掘り起こした前々回から2週間経ち、いい感じ

 

私たち夫婦は平日は仕事があるので

 

「1,2週間に1回程度の手入れでも育てられる作物があれば、畑をやりたい」

 

と、上から目線の申し出

 

 

父ちゃんは

 

「じゃがいもなら、大丈夫じゃないか?」

 

 

ということで、じゃがいもを作付けすることに

 

 

 

 

10月下旬から11月上旬にかけてのじゃがいもの作付けに備え

 

 

畑をトラクターで3回ほど耕すんだって

 

 

ちなみに、この日は10月8日土曜日

 

 

研修4回目となると、トラクターの歩かせ方にも、父ちゃんの厳しい目が光る

 

 

ただトラクターを歩かせるだけでなく、隙間なく歩かせるんだって

 

 

父ちゃんは、夫には優しく言うのに、私には厳しいからムカつく!

 

 

そういうとこだわけよ!父ちゃんと仲良くできんところ・・・

 

 

 

ラクターが歩いた線が、スキマなくするように・・・

 

 

 

油圧レバーは「バー」のあたりが最適と習ったが、理由がわからなかった

 

 

油圧レバーは、作業機を上げ下げするもので

油圧レバーを下げれば下げるほど、作業機が下がり土も深く掘れる

 

 

深く掘れば、土も循環しいい畑になるのではないか?

素人判断から、油圧レバーを「レ」あたりまで下げて、作業機を深くしてみたところ

 

 

土を深く掘れば掘るほど、ゴロゴロした土が掘り起こされた・・・

 

ゴロゴロした土では、作物の成長にはあまりよろしくないらしい

 

 

やっぱ、素人判断NG

 

 

油圧レバーを下げ過ぎてしまったことは、父ちゃんには内緒

 

 

 

 

農業体験3回目は手作業

農業体験3回目

 

今日はトラクターは使わないで

 

 

ラクターが入れない、果樹の周りの細かい草刈り



果樹のまわりの雑草を、鍬で手作業で除去していきます

 

マンゴーとグアバの木が合わせて30本くらい

 

夫と私、ふたりで雑草を除去

 

 

 

5本目くらいから

 

み、右腕上がらない・・・

 

 

ひぇ~アリの巣が~

 

 

どっこいしょ

あががががが、腰が痛い・・・

 

 

父ちゃんは、悠々自適、木陰で本を読んでます

 

研修生はつらいよ・・・

 

 

 

ラクターのありがたさと農業の大変さを知った、農業体験3回目

 

収穫の喜びもありました

 

私が育ててないけど・・・

 

 

トラクターの操作方法

農業体験2回目

 

今日も朝からトラクターで雑草取り

 

ラクターを走らせるだけなので、ちょー楽しい

 

ずいぶん雑草も減りました

 

 

父ちゃんによると、農作業のほとんどが雑草取りなんだそう

 

 

こんなに楽なら、いくらもでやっちゃうよー

 

 

しかし、トラクターの操作は結構難しい・・・

何度やっても覚えられない

 

 

エンジンをかけるときは、すべてニュートラル(N)

 

 

操作をしないときもN(ニュートラル)にすることが基本

刃が回転してると危ないからって

 

 

 

雑草をとるときの刃の回転は「1」

 

 

作業機を下げる油圧レバーは「バ」の文字くらいまで

 

 

雑草取りのギアは2(写真撮るの忘れた)

 

 

ちなみにトラクターは、普通自動車運転免許があれば運転できる

 

 

勉強を教わったこともなく

ほとんど話もしたこともない父ちゃんからトラクターの操作を習っている

 

 

父ちゃんとのよそよそしい親子関係に雪解けがくるのか?

 

 

燃えよ心、赤いトラクター

農業体験第1回目

 

燃えよ心~

赤いトラクタ~

 

ラクターと言えば、小林旭しか思い浮かばない

 

ラクターとは無縁の人生を歩んできたわたしが

 

今、赤いトラクターを運転している

 

 

人生って不思議だ

 

 

ラクターはえらい

 

手では引っこ抜けない雑草を、根こそぎ掘り起こしてくれる

 

 

おまけに、こんだけ広い畑

 

 

ラクターなかったら・・・死ぬ!

 

 

バッシバシ雑草をなぎ倒していくトラクターは「神」だ

 

 

抜いた雑草は集めてゴミ収集に出すのかと思いきや

 

 

そのまま畑に放置してもよし

 

 

畑の肥やしになるらしい

 

 

抜いた雑草を集める必要もなく

 

何も考えずただひたすらトラクターを走らせる

 

 

 

私はとてもハルサー(畑人)が気に入ったぞ!!

 

 

80歳になった父ちゃんは、最近はずいぶん作付面積を減らしていて

 

 

来年以降はグアバとマンゴーだけやるつもりだったらしい

 

しかし、マンゴーは育てるのが難しく、実るまでに6年以上かかるのだとか

 

 

よし!

 

私たち夫婦が実をつけるまでがんばろうではないか!!